京王線運転見合わせ
朝起きたときiPhoneにいくつかメールが入っていて(珍しい)そのひとつが京王線「運行情報メール」でした。遅れてるのかなぐらいに思ってテレビを点けたらNHKのニュースで、京王線は調布駅の電源トラブルで始発から全線運転見合わせだと伝えています。
あら出勤できない。
ちょっとしたトラブルで少々止まっているのなら駅までいけば解決してる場合も多いのですが、今日のは深刻そうです。
最寄りのバス停から吉祥寺に出る(一度乗り換え)ことができるのですが、つつじヶ丘の駅で振り替えの券配っているだろうからとりあえず駅に行くことに しました。
こういうとき、他線の振り替えをご利用下さいって簡単にメッセージしてますが、実際そう簡単じゃないですよ。私の所だと、距離的には狛江や喜多見が近いから小田急でって手もあります。ただつつじヶ丘からそっちに行くバス出ていないのです。乗り換えれば行けると思うのですが使ったこともありません。中央線方面も前述したようにバスを乗り換えないと辿りつけません。もっともこちらは時々使うので勝手はわかります。
吉祥寺の場合、井の頭線で渋谷まで出られるので中央線に乗るよりは楽な可能性もあります。ちなみに井の頭線も京王の一路線ですが本線と乗り入れしていないのでトラブルが連鎖することは少ないです。
話がそれますが井の頭線のゲージ(軌間:線路の幅)は狭軌(1067mm)、日本でもっとも多い幅で新幹線以外のJRの路線はこれです。新幹線は広軌(標準軌、1435mm)で京急や京成もこの幅。京王の本線のゲージは1372mmという珍しい物で他には乗り入れている都営新宿線、世田谷線、都営荒川線です。京王線がかつて甲州街道を走っていた路面電車であった名残が伺えます。つまり京王本線と井の頭線ではゲージが違うので乗り入れはできない。(井の頭線は他にも乗り入れがない路線です)
さて、そういうわけで駅に向かいました。駅までの道も普段より人が少なめです。他線で行く方法を選んだか、定時に出ることをあきらめ半休や有給にしたかなど勝手な想像をしてしまいます。
駅に着いたら本数は少ないのですが動き始めていました。各駅のみで車内はかなり混んでました。でも本数から考えると出てきている人はいつもよりずっと少ないのだと思います。
なんだかんだで9時前には出勤できたのでした、という今日の朝。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません